お問い合わせ
English
BRIDGEOVER

実践ビジネス英語コースの申込み

実践ビジネス英語のお申し込みは下記のフォームよりご記入ください
(ご注意)
1.の項目は、すべてご記入ください。
2.カナは全角、英数字は半角でご記入ください。

実践ビジネス英語のお申込み

コース
 上級ビジネスEメール・ライティング
 上級ビジネスEメール・ライティング(無料トライアル)

会員登録

氏名
(漢字でご記入ください)
(例)山田
(例)花子
フリガナ (例)ヤマダ
(例)ハナコ
お名前
(アルファベットでご記入ください)
(例)Yamada
(例)Hanako
性別  男性  女性
出生年
ご職業
英語のレベル
例:TOEIC~点、英検~級等。ご不明な場合は空欄で結構です。
ご住所  ご自宅  お勤め先
(例)111-1234 (半角数字) 

電話番号
(例)0120000000
Email
(注)携帯メール不可
Email(確認)
今後、当社よりキャンペーン等の情報をお送りしてもよろしいですか?  はい  いいえ
当社の実践ビジネス英語をご存知になられたきっかけ
(複数回答可)
 当HPで  大学・専門学校で  会社で  人づてに聞いて  ちらしで  FBで  Google+で  雑誌、新聞、当HP以外のWebで  その他
実践ビジネス英語のどのような点にご興味を持たれましたか?
コメント
【ご要望・ご質問等】
利用規約を確認する
 利用規約に同意します

利用規約

最終更新日: 2013年 8月4日

以下は、実践ビジネス英語を利用するユーザー(以下「ユーザー」又は「甲」)と、BRIDGEOVER株式会社(以下BRIDGEOVER又は「乙」)との間で交わされる利用規約です。ユーザー登録を行うことにより、本規約の内容に同意したものと見なされます。甲が利用規約に同意しない場合はサイトを利用することはできません。
この規約は予告なく改訂もしくは更新される場合がありますので、甲は定期的に内容を見直し、最終更新日をご確認ください。

1.定義
1.サービスの定義
BRIDGEOVER株式会社は、ビジネス英語に関する添削・指導をいたします

2.用語の定義
1.ユーザー
本ウェブサイトの利用者
2.英文添削・指導
本ウェブサイトの「実践ビジネス英語」を通じて、講師によって提供される添削・指導の総称
3.本サービス
添削・指導を含む、本ウェブサイトの「実践ビジネス英語」を通じて提供される全てのサービスの総称
4.講師
本ウェブサイトの「実践ビジネス英語」を通じて、添削・指導を提供する者。

2.BRIDGEOVER株式会社からの通知
乙は、ウェブサイト上での掲示や電子メールの送付、その他BRIDGEOVER株式会社が適当と判断する方法により、甲に対し、随時必要な事項を通知します。
前項の通知は、BRIDGEOVER株式会社が当該通知をウェブサイト上又は電子メールで行った場合は、ウェブサイト上に掲示し、 又は電子メールを発送した時点より効力を発するものとします。

3.利用に際して
プライバシー保護と機密保持は常に尊重されます。
BRIDGEOVER株式会社ではお客様の英文を添削・指導する際に、最善の注意を払っておりますが、英文の内容及び使用法につきましてはお客様の責任で管理してください。
また、BRIDGEOVER株式会社は添削・指導された英文の使用に起因するあらゆる損害について責任を負いません。

4.利用料金・費用負担
甲は、英文返信・添削・指導を申し込む前に、必要な料金をBRIDGEOVER株式会社に支払う必要があります。

5.利用料金の返金について
一度購入された利用料金については返金致しませんことをご了承ください。

6.禁止事項
甲は、本サービスを利用して以下の行為を行わないものとします。 以下の行為を行った場合、 BRIDGEOVER株式会社の判断により、ユーザーの利用を停止するものとする。
事実に反する情報を送信・掲示する行為
本サービスにより利用しうる情報を改ざん・消去する行為
他の利用者又は第三者、若しくは講師に対する個人及び個人に関わる法人の住所、電話番号、ファックス番号、Eメールアドレスなどの連絡先を開示する行為
他の利用者又は第三者、講師、若しくはBRIDGEOVER株式会社の著作権、商標権などの知的財産権を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
他の利用者又は第三者、講師、若しくはBRIDGEOVER株式会社を差別若しくは誹謗中傷し、又は名誉若しくは信用を傷つける行為
他の利用者又は第三者、講師、若しくはBRIDGEOVER株式会社の財産、プライバシー、肖像権若しくはパブリシティ権を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
他の利用者又は第三者、講師、若しくはBRIDGEOVER株式会社に対して無断で広告・宣伝・勧誘などの電子メールを送信する行為、又は受信者が嫌悪感を抱く電子メールを送信する行為、他者のメール受信を妨害する行為、連鎖的なメール転送を依頼する行為及び当該依頼に応じて転送する行為
詐欺などの犯罪に結びつく行為
あらゆる商売目的の情報を送信、提示する行為、又はそれを勧誘する行為
わいせつ又は児童虐待にあたる画像、文書などを送信・掲載する行為
選挙運動又はこれに類似する行為、公職選挙法に違反する行為
コンピュータウイルスなど有害なプログラムを使用若しくは提供する行為、又は推奨する行為
他の利用者又は第三者になりすまして、本サービスを利用する行為
本サービスに接続されている他のコンピュータ・システム又はネットワークへの不正アクセスを試みる行為
その他法令若しくは公序良俗(売春・暴力・残虐など)に違反し、又は他の利用者又は第三者、 若しくはBRIDGEOVER株式会社に不利益を与える行為
前各号に定める行為を助長する行為
その他、BRIDGEOVER株式会社が不適切と判断した行為

7.電子メール及びアップロードされたウェブ・コンテンツ
BRIDGEOVER株式会社は、BRIDGEOVER株式会社又はその使用人若しくは代理人以外の利用者又は第三者が作成した 電子メール・メッセージ又はアップロードされたウエブ・コンテンツの内容については一切責任を負いません。 利用者の電子メール送信、アップロードされたウエブ・コンテンツ及びメッセージ、 電子メールのサービス・プロバイダとの対応、並びに当該対応に関連する他の条件、保証又は表明は利用者の責に帰するものとします。 利用者は、当該対応の結果としての如何なる種類の損失又は損害から、BRIDGEOVER株式会社を免責する事に同意します。

8.本サービスを通じて交換される個人情報・秘密情報の扱い
甲は、ユーザー登録を行った時点から次の義務が発生することを理解し、これを承諾するものとします。
甲は、添削・指導の提供を通じて得られたユーザー、および第三者に関する個人情報を厳重にその秘密を保持するものとし、方法の如何を問わず、これを第三者に開示あるいは漏洩し、また添削・指導以外の目的のために使用してはならない。
BRIDGEOVER株式会社はウェブサイトに登録された各種個人情報を適切に保護し、その扱いにおいては別途ウェブサイト上に掲示するプライバシーポリシーを遵守します。

9.免責
甲は、本規約に対する違反、本ウェブサイトの利用、あるいは本サービスの利用もしくは利用不能、または本サービスの利用に関連する第三者の申し立てにより生じた請求、債務、損害賠償、費用、妥当な裁判諸費用について甲の責任と費用に基づいて対応し、乙に責任が生じないよう保護、弁護、および免責することに同意していただきます。

10.保証と義務
本ウェブサイトおよびサービスは「現状」のまま提供されます。乙は本規約において、商品性の保証および特定目的適合性に関する黙示の保証責任などを含め、すべてのサービス、ウェブサイト、情報の精度、あるいは本規約のすべての権利や許諾について、明示もしくは黙示の保証責任を負わないものとします。乙は、本サービスが甲の要件に適合すること、継続してサービスを提供すること、あるいは障害が発生しないこと等は一切保証をいたしません。乙は甲やその他の個人もしくは法人に対し、一般的、懲罰的、実的、間接的、結果的、付随的損害、あるいは逸失利益などの各種損害、もしくは甲が本サービスを利用したことによって生じる費用もしくは損失を一切保証いたしません。

11.本サービス提供の中断
BRIDGEOVER株式会社は、次のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく、本サービスの提供を一時的に中断することがあります。
本サービス用設備の保守又は工事のため、やむを得ない場合
本サービス用設備に障害が発生し、やむを得ない場合
第一種電気通信事業者又はその他の電気通信事業者の提供する電気通信役務に起因して電気通信サービスの利用が不能になった場合
その他、運用上又は技術上BRIDGEOVER株式会社がサービスの一時的中断が必要と判断した場合

12.本サービスの終了
1.BRIDGEOVER株式会社は、相当の周知期間をもって利用者に通知の上、利用者に対する本サービス及び本サービスの一部を終了することができるものとします。
2.前項の通知は、ウェブサイト上での掲示及びBRIDGEOVER株式会社に登録している利用者への電子メールの送付によるものとします。
3.利用者に対して本サービスは終了に伴い生じる損害、損失、その他の費用の賠償又は補償を免れるものとします。

13.権利の帰属
サービスに関する著作権その他一切の権利は、BRIDGEOVER株式会社に帰属します。

14.管轄裁判所
本サービスに関連して、甲と乙の間、又はユーザーと講師との間で問題が生じた場合、両者は誠意を持って協議するものとし、協議しても解決しない場合には乙の指定する日本国内の地方裁判所または簡易裁判所を第一審の専属合意管轄裁判所とする。

閉じる





このページの先頭へ